· 

「四十九日の法要が三月にまたがる」のはよくない?

皆様、おはようございます。

今朝は、清々しいお天気ですね。

今回は、葬儀後の法要のことで、時々お聞きする「四十九日法要が、3ヶ月にまたがるのは良くない」ということについて…

四十九日の「四十九」を「始終苦(しじゅうく)」と、「三月」を「身付き」と読み、この2つを合わせて「始終苦しみが身につく」という語呂合わせからきているようです。四十九日が三月にまたがらないことを考えたら、月の後半に亡くなった方は、必ず三月にまたがることになります。この事は、誰かが語呂合わせで言い出した迷信だそうです。仏教では、生きることは苦しみである。と言われていますが、「四十九日の法要が3ヶ月にまたがることで苦しみが続いたら…」とは考えなくていいようです。人生は苦しみであると言っても、苦しい人生の中で、自分の人生や、自分自身と向き合い、その中での幸せに感謝の心を持つことが大切なのでは…と思う今日この頃です。

それでは、体調や車の運転には気を付けて、穏やかな一日をお過ごし下さい。今日もよろしくお願いします。   川上